柳川市様
確定申告業務を電子申告へ移行して
繁忙期の業務時間を短縮。業務効率化を実現。
有明海に面する柳川市は、海苔養殖に携わる個人事業者や事業専従者が多く、所得税申告の件数が毎年5,000〜6,000件ある。柳川市税務課市民税係では、確定申告時期になると申告相談受付での申告書作成や添付書類の整理、給与支払報告書等の整理に追われ、毎日残業が続く。この状況を改善するため、柳川市は国税庁のe-Taxクライアントソフトを使って電子申告に取り組んだが、思うように効率化ができず、解決策としてNCS&A株式会社「確定申告支援システム〈The 確定申告〉」とデータ連携ができる「電子申告の達人(地方公共団体用)」を導入した。これにより日々の確定申告業務を2時間短縮することができ、作業時間の削減と業務の効率化を図ることができた。
お客様名 | 福岡県 柳川市 |
---|---|
所在地 | 福岡県柳川市本町87番地1 |
市政施行 | 1952年4月 |
人口 | 65,088人(2020年11月末現在) |
市の概要 | 福岡県の南部、筑後地方の南西部に位置する柳川市。日本屈指の海苔の生産地である有明海に面しており、養殖作業は冬の有明海の風物詩となっている。柳河藩として繁栄したこの地は、柳川城を中心とする城下町で、縦横に掘割がめぐらされている。その掘割を船(どんこ船)で巡る「柳川川下り」は四季を通じて水郷柳川を代表する観光として親しまれている。 |
![]() |