日置市様
電子申告システムで、確定申告書の受付作成にとどまらないトータルな業務効率化を実現。
市町村における確定申告業務は、単に確定申告書の受付と作成にとどまらない。一枚一枚の確定申告書の精査、書類の添付、税務署への受け渡しなど、さまざまな関連業務がそこには存在する。例年35か所以上の公民館等に申告受付会場を設営して申告業務を行う鹿児島県日置市も、申告受付、作成、課税の一連の業務負荷軽減を長年の課題としていた。同市は税務署の要請をきっかけに確定申告の電子化を開始し、NTTデータ「電子申告の達人(地方公共団体用)」を導入した。一連の業務にかかる時間を大きく削減、ぺーパーレス化も実現し、業務効率向上を図るなど、さまざまな効果を手にした。
お客様名 | 鹿児島県 日置市 |
---|---|
所在地 | 鹿児島県日置市伊集院町郡一丁目100番地 |
市政施行 | 2005(平成17)年 |
人口 | 49,531人(平成29年7月現在) |
市の概要 | 平成17年、鹿児島県日置郡の伊集院町、東市来町、日吉町、吹上町が新設合併し発足した日置市。美しい緑と海に恵まれた鹿児島市のベッドタウンとして、自然と調和したこれからの都市づくりを進めています。「住んでよし、訪ねてよし、ふれあいあふれるまち ひおき」のスローガンに相応しく、活発な農業と漁業による豊かな食と歴史ある2つの温泉郷があり、毎年多くの観光客が訪れます。毎年、鹿児島県の三大行事でもある「妙円寺詣り」が行われ、また薩摩焼の歴史とも深く関わり、現在でも旧東市来町美山地区などに窯元が開かれるなど焼物の街としても知られています。 |
![]() |